STEP 1/11
つゆの作り方は@6939781に詳しく紹介しておきましたので参考にしてください:)
STEP 2/11
- つゆと[だし or 水]の比率は 1:8 に合わせました。
- 出汁の代わりに水を使っても大丈夫です。
- だしの材料(カタクチイワシ、昆布)は手軽に出汁パックを使用しています。
STEP 3/11
[出汁の材料がある場合]
1. 水に大根、カタクチイワシ、昆布を入れて煮込んでください。
2. お湯が沸いたら、昆布を取り除いてください。
3. 5分以上煮出した後、カタクチイワシと大根を取り除いてください。
STEP 4/11
[出汁の材料の代わりに再びパックを使用する場合]
1. 水に大根を入れて沸かしてください。
2. お湯が沸いたら、再びパックを入れて5分間煮込んでください。
3. 出汁が十分に煮えたら、再びパックと大根を取り除いてください。
STEP 5/11
つゆと[だし or 水]をよく混ぜ、他の材料を用意する間冷凍庫に入れておいてください。
STEP 6/11
沸騰したお湯(約1L)にそばを入れて4~5分間茹でてください。
麺同士がくっつかないように茹でる間よくかき混ぜてください
STEP 7/11
茹でたそばは冷水で洗うようにすすぎ、水気を必ず絞ってください。
STEP 8/11
すすいだそばをよく巻いてプレーティングしてください。
STEP 9/11
つゆのだしが薄氷になるのが一番望ましいですが、そうでなければ氷をバタバタさせてください。
STEP 10/11
お好みでつゆだしに細かく切ったワケギ、おろし大根、刻みのりを混ぜてください。
STEP 11/11
そばをつゆのだしに濡らすと完成です!
料理中に気になる点はいつでもコメントしてください。
ブログとユーチューブでもレシピをお知らせしていますので遊びに来てください:D